2003年12月11日木曜日

山もみじ枝作り

雑木類の作り込む過程で、小枝に針金を多く用いるのと
針金は枝の誘導くらいにして、ハサミで作る方法とがあります

両方の優劣は問題ではなく、どちらを選択するかは好みと目的によります

大昔と違い、ゆるぎない厳しい構図を求めるようになった現代盆栽では
針金なくして盆栽を作りこんでいくことは難しいでしょう

そんな中でも針金の使用頻度は人により異なりますが
針金とハサミの併用というのが現実的かつ合理的でしょう




この山もみじは、主に針金によって枝の矯めることを繰り返し
枝から接ぎの小枝、また次の枝わかれへと作りこんだものです

整理され抑制の効いた各枝の角度や枝わかれの様子から見て取れます
随分と手間がかかっています

枝の基本は出来上がっているので、もう針金はほとんど不要ですから
こんごはハサミと培養管理により小枝をさらに密にするよう心がける段階です

素材から作り込んでいくときに、今の段階ではどんな技術が必要なのか
何をしてやったらいいのか、それを見極めるのは経験です

針金の必要でなくなった盆栽にわざわざ針金をかけていたり、適期を逸したり
よく見かけますね

針金とハサミ
うまく使い分けてくださいね

0 件のコメント:

コメントを投稿