2000年1月2日日曜日

紫泥外縁隅切下紐雲足長方樹盆


間口32cmの中国鉢
これも明治、大正期に日本人が中国に渡ってむこうで作らせたものでしょう
奥行もたっぷりあって使いやすい鉢です、盆栽界では実用に優れたものを実用名鉢といいます



落款は振新廠製とあります
ちなみに鉢の全体を表す、紫泥外縁隅切下紐雲足長方樹盆
(しでい・そとえん・すみきり・したひも・くもあし・ちょほう・じゅぼん)
などの呼び方は

まず最初は泥の色(釉薬の色)
次に縁の形など
ついで胴の部分
足の形
最後に丸とか長方などの形という順序になります

慣れてくると話だけで大体の想像はつくようになるものです

2000年1月1日土曜日

樹種別培養早見表

樹種別に培養の早見表を作ってみました。

季節は関東地方を基準にしてありますのでご注意願います。順次樹種を増やしていきます。都合により画像ファイルになっており不便をお掛けしますが、画像を保存してから拡大や印刷などして頂き、活用して頂ければと思います。

機会があれば、樹種を増やしていくつもりです。


1.適用樹種・山もみじ・出猩々もみじ


2.楓


3.けやき


4.野梅


5.梅もどき


6.いぼた


7.長寿梅


8.いぼた


9.かりん

盆栽関連サイトおすすめリンク集

当ページはリンクフリーです、相互リンクしましょう
(お断り:都合によりリンクバナーは使用しておりません、よろしくご了解ください)

値切りのテクニック

盆栽を買うとき値切ったことありますか?

発想の転換であなたもちょっぴり得をすることができます。本日は上手な盆栽の値切りのテクニック教えます。

盆栽屋.comの値切りの格言五ヶ条
  • その1 相手を怒らせないで楽しく値切れ!
  • その2 定価が安かったらチャンス、絶対値切れ!
  • その3 品物をけなして値切っちゃダメ!
  • その4 かっこつけずに率直に値切れ!
  • その5 値切れたらお金より、その金額分の品ものを得したと思え!
以下で、詳しく解説します。
  1. その1 相手を怒らせないで楽しく値切れ!
    相手の気分を損ねるような値切り方をすると、もしそこが良品を安く提供しているお店だとしたら、次がきかなくなります。へその曲がった手負いのオヤジは、扱いにくいしろものとなり、かえって高くついてしまいます。楽しい~く笑いながらやんわりと!
  2. その2 定価が安かったらチャンス、絶対値切れ!
    自分の価値観より安いと感じると人は飛びつきますが、ちょっと待った!安いということは相手が特別安く仕入れているか、価値観がちがっているということ。自分の価値観が信じられればチャンスです。必ず値切れます!
  3. その3 品物をけなして値切っちゃダメ!
    値切るということは定価をけなしていること、でも相手も商売ですから遠慮はいりません。ただし商品までけなすとダブルですからいけません。ケチをつけるような欠点のある盆栽をなんで欲しいのだという反論にあって、失敗!
  4. その4 かっこつけずに率直に値切れ!
    たとえば、この盆栽が欲しいんだけど、今月のお小遣いじゃたりないからとか、持ちあわせが足りないからとか、なんとかうまいことを率直(うそをつけっということかな??)にいって、甘ったれちゃ~う!
  5. その5 値切れたらお金より、その金額分の品ものを得したと思え!
    たとえば一割値切れたら、その一割分でなにが買えるかと思うと楽しい。たった一割でもその分で買える品物はただで貰ったことになる。世の中厳しい、だれもただじゃあくれませ~ん。でもただほどやすいものはない!
以上で~す、あなたもチャレンジ!