2022年5月15日日曜日

紅千鳥もみじ三年生

超人気樹種の紅千鳥もみじ、挿し木の苗でもなかなか手に入りにくい現況です。何年か前に挿し木をした残りの素材を数本売ってしまった後は、まったくの在庫ゼロでお手上げ状態。
そこで、あちらこちらと手を尽くして成木2本(女性の手首ほどの太さ)と挿し木三年生の苗を20本(平均の樹高13㎝・下図)。



ラベルに2020年7月12日と記されている。もみじ類の挿し木の場合、私は春挿しをしますが、この苗を挿した方はその春の新芽が固まるのを待って、夏挿しをしたようですね。



2020年7月12日


3年生とは3年目ということです。
来春まで植え替えずにこのままじっくりと根っ子を作る。


ポイントはこの夏の管理。水は少なくともいけませんが、
過湿はもっといけません。もちろん置き場は半日陰ですね。

このように幼い苗からじっくりと作り込めば時間はかかりますが、傷のない素直な名品を作ることができるんですね。がんばりましょう!

 

2022年5月14日土曜日

紅サンザシ

小品盆栽として培養されている絶対数は少なく、まったくの貴重な樹種に数えられる紅サンザシ。盆栽の素材は主に接ぎ木で生産されていますが、取り木は可能なのでしょうかね?
取り木が可能であれば、中品以下のサイズも容易に作れるはずですね。


何年ぶりに入荷した紅サンザシですが、樹高が80㎝くらいの大物だったので、中品以下のサイズを好む愛好家さんの多い宮本園では、いくらか邪魔者扱いです。

花はこんなに綺麗なのに!
 

2022年5月13日金曜日

箱書きの字体

 水石や盆栽樹鉢の箱に表面の箱書きは、楷書体、行書体、草書体の三つの書体で書かれることことが多いようです。当店でも特別なご注文でない限りはその他の字体(隷書体、篆書体、かな)を用いることはめったにありません。



ところで同じお客様から長年ご依頼を受けていますと、何よりもマンネリに陥ることが一番に注意したいところなので、たまには新しい作品をみなさまにご披露して緊張感を維持したいと思います。

東福寺均釉長方鉢

ご希望の多い行書をさらにもう一段くずした感じでまとめました。



東福寺瑠璃釉長方鉢

上の作品とイメージが似ていますね。



苔洲蕎麦釉木瓜鉢

縦長の行書体で大胆にスピード感を出すように工夫しました。



青磁外縁木瓜鉢

これも上の作品と似た感じですね。動きが感じられれば成功でしょう。






東福寺白釉貫入楕円鉢

東福寺丸鉢

この二つの作品とも全体の流れと弾みを重視しました。




緑釉薬鋲打丸鉢

オーソドックスな行書でまとめてみました。









三つともちょっと崩して軽い調子でまとめました。軽い感じがポイントでしょうね。






2022年5月11日水曜日

五月フリースクールの日程

 

五月フリースクールの日程が決まりました。

①5月15日午前10時より午後4時(日)

②5月29日午前10時より午後4時(日)


内容は雑木類の手入れを中心に

全般にわたります。