2003年9月17日水曜日

鉢の命名

盆栽界には特に気に入った盆栽や鉢、水石に銘をつけて楽しむ習慣があります

そこで提案です

皆様もご自分のコレクションに銘をつけてみませんか
エエッ、恥ずかしい
それは当然です

私も頼まれて鉢や水石の命名をしたことがありますが
なんとなく気恥ずかしいもんです
しかし、ご自分で経験することによって命名されてた盆栽、鉢、水石をみたときに
興味が違ってきます

ああ、この名品にピッタリの銘だとか
あれ、他にもっといい銘がなかったのかな、自分ならこういう銘をつけるな
とか、ひとつのものを見て多角度から検証することができます
けっこう、おもしろいですよ

ニックネームをつけるぐらいの軽い気持ちでやってみてください

命名の練習問題です
平安東福寺の手捻りで三面がそれぞれに違った模様の小鉢があるので
それに厚かましくも命名してみましょう



白地に更に刷毛で一叢の白い釉薬を加えてあります
この鉢の印象は白です
この上から加えられた白い釉薬の一叢を、どういう言葉で表現するかがポイントでしょう

雪か、雲かに例えるのが日本人の素直な感性でしょうね

雪なら、新雪、深雪というところでしょうか
細雪という感じはしませんね
雲なら、叢雲、浮雲、雲海などが言葉として美しい

深雪(しんせつ)をミユキと読んでも斬新ですね



この面にピッタリの銘があります
「淡雪」
どうです、いいでしょ
でも残念なことに、盆栽界には同じ銘のあまりにも有名な竹本鉢があります
まねっこになってしまいます

浮雲もよさそうですね



この面はどうでしょう
上の二面に比べると情景が浮かびません
ここは省略します



このように言葉の遊びを兼ねてあれこれ考えているうちに
いい名前を思いつきます

他人に言わなきゃ恥ずかしくもない
自分で自分のものに勝手にニックネームをつけて心ひそかに遊びましょう

ところで上の東福寺鉢は何と命名しましょうか
ご意見お寄せ下さい

0 件のコメント:

コメントを投稿