2007年1月11日木曜日

盆栽屋の楽しみ

何十年盆栽屋をやっていても、好みの盆栽に巡り会ったときは格別で

内心で歓びがワクワクと湧き上がってきます

もっとも、この感動が湧き上がらなくなり
新鮮な気持ちで盆栽に接することができなくなったら、盆栽屋は失格、失業ですね

今年の正月は、松の内がすんだらすでに三連休
なんで、盆栽屋の本格的な仕事始めは9日からでした

その9日に仕入れに出かけ巡り会ったのが
今日紹介する「山づた」の小品

山づたはもともと私の好みの樹種なのですが
それにしても、これほどの小品の山づたにはお目にかかったことがありません

ワクワク!


盆栽界の一般的な位置づけとして、山づたという樹種は若葉や紅葉の季節が鑑賞期とされていますが
この本格的な樹形ですから、葉落ちの姿の方が見栄えがするでしょう

この段階まで持ち込んだ山づたは、山もみじや楓のように
葉落ちの姿で枝先の味わいまで眺めたくなりますね


この山づたの最大の魅力は、足元の力と幹の躍動感


全体をアップで鑑賞しましょう

いわゆる「構えのいい木」、本格派の樹形ですね
立ち上がりの迫力、幹模様の躍動感、細かい枝先がみごとです

山づたという樹種の特徴である「野趣味」
木肌の古さが一層にそれを強調しているようです

でも、文句をつけることもある
それは「鉢」

大き過ぎますよね
だから盆栽が小さく見えちゃう

これほど大きなスケールの構えの山づたの魅力を引き出すには
二廻りくらい小さな鉢を使うべきですね

この春には、映りのいい鉢に必ず植え替えるゾ

という訳で、車の中の助手席にこの山づたを置き
信号待ちの度々に、何度も手にとって眺めながら帰宅した盆栽屋.comでした

0 件のコメント:

コメントを投稿