2019年6月4日火曜日

岩しで

シデ科の盆栽樹種で知られているのは紅芽ソロやクマシデがあります。紅芽ソロはおもに寄せ植えの材料などに用いられることが多いようです。また朝鮮半島に自生するシデ科の樹種は、青芽でやや葉が厚く芽先も鋭い野性味の濃い感じがします。木肌も灰褐色で持ち込みとともに、独特の古色感を醸し出してくるのが特徴です。
樹高19×左右29cm。樹形的には足元の強い屈曲が特徴的で、さらに大きく羽ばたくような左右の枝の動きに変化があります。枝の表情に躍動感があって樹高のわりにスケールの大きさが感じられます。

丸味を帯びた厚味のある青い照葉が特徴です。芽先はもみじや楓よりも強靭な印象です。

山もみじなどより男性的な印象です。ですから足元や枝分れなどにも、山もみじのような女性的なきれいさよりも、山採りらしい荒々しさが求められます。

後姿。

後姿の拡大図。この角度からも構図が成り立っているようですね。
あと数年の培養で枝ほぐれを促進させれば、観賞価値はグーンとアップするでしょう。
雑木類の中では肥料を好む樹種ですから、多目の肥料で育てます。

0 件のコメント:

コメントを投稿