2010年3月30日火曜日

黒松植替え1

”水かけ三年”ということばがありますが
植替えだって完全にマスターするには三年、五年とかかる大切な作業ですね

実際にやってみると、樹種による植替え適期や間隔や用土など、一般論だけでは乗り切れない困難に遭遇します
それは、植替え作業はたんに盆栽の健康面からだけでなく、鑑賞面も考慮に入れなければならないからです

要するに基本をしっかり押さえながら経験を積み、いろんな場面を経験し
その場その場の工夫を重ねていくことでしょう

それでは、今日は黒松の小品を植替えてみましょう
みなさんはここでも新たな見聞を広める機会に出会うはずです

しっかりと勉強して自分の知識としてください


水色の釉薬がかかった楕円鉢に入った黒松

ポイント1・一般的に松柏類は焼締鉢を使います
その理由は、松柏には渋めの雰囲気が似合うから、それと、水はけの関係です

ポイント2・現在の植え方は少々高植えになっているので落ち着きがありません
もっと低植えにしてやりましょう


いきなりですが、作業後の姿です

ポイント3・約2センチほど低い植付けにしました
いかがですか、腰が低くなり雰囲気が落ち着いた感じになったですね

ポイント4・幹を思い切って右に傾けて植付けました
一の枝に力強さが出て姿が凜としました

さて、結論は出てしまいましたが、それまでの課程をじっくりと振り返ってみましょう
ポイントをしっかり押さえてくださいね


竹棒やナイフ、小鎌などを使って根を抜く


ポイント5・鉢内の土がやや湿っているときには、半日ばかり乾かそう

植替え予定の盆栽は作業前に水をやや切らせておくのが定石です
湿っていると土を落としにくいし、残す土も泥団子状になって水はけが悪くなります(重要)

余談ですが、盆栽歴30年からの市内の愛好者で、このポイントを知らない人がいました(驚)


鉢土が半乾きになりました、それでは作業再開
植付け角度や植付けの高さなどをあらかじめ検討しておきます


低い植付けが目的なので、まず底の部分から裁いていきましょう


竹棒とハサミを交互に使って根を裁いていきます


古い根の奥にさらに以前の赤玉土の塊が見えます
まだまだ攻めます


予定の高さまではもう一息のようです
この時点においてもまだ根の周囲の土はそのままです

ポイント6・根を裁く順序をしっかり守ること
今回は低植えが最大目的なので、底根を先に攻めて側面は後回しにすること

その理由は、順序よく根を裁かないと作業終了間近には
根がばらばらになってしまい、植付けやその後の生育に悪い影響を与えるから


鉢底に横に走った根がなくなるまでさらに攻める


最後に側面の根と古土を裁いて完成です


土を入れる前に植付け角度や高さをしっかりシミレーション

ポイント7・作業を急ぎすぎてはいけません
後で後悔してやり直すよりも、納得がいくまで事前に検討すること

つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿