盆栽屋にとって仕入れほど楽しい仕事はありません
多くの盆栽屋に聞いてみてください、10人中9人以上は同じ答えのはず
かくいう盆栽屋.comも、もちろん仕入れ大好き人間
お気に入りの盆栽や鉢を仕入れられたときなど上機嫌ですね
さて、数日前にもお気に入りの仕入れができました
早朝の出発だったので、まだ日が高いうちにスイスイとご帰還
写真を撮っておきましたので、ご披露しましょう
向かって右は山もみじのミニ16鉢
左の篭の中には、やや大振りの山もみじ、紫式部(小紫)、楓石付、楓ミニ、それに掲示板で話題のごんずいなどなど
今日はほんとに大漁でした
カミサンに山もみじのミニの篭の中から適当に一鉢選ばせてみました
どんなの取り出すかな?
うーん、ちょっとよさそうなのを選んだかな
さっそく葉刈をして、骨格を確かめてみましょう
ちなみに、秋の葉刈は今頃から充分に可能で
枝に針金を掛ける場合などは、枝に柔らか味がありかえって好都合です
一説に、もみじは晩秋の落葉の約10日後には水を吸い上げ始めると言われており
紅葉の最中がもっとも水吸いの少ない時期と考えるのが常識になっています
少しずつ姿が見えてきましたね
足元の太いずんぐりした模様木、こりゃなかなかの傑物のようですゾ
ありゃ、ほんとにイイ木ですよ
カミサンわかってたのかな?
葉刈終了
幹は水垢で汚れているけれど、構えがよくて堂々たる本筋の模様木が出てきました
うれしーい!
ところでこのもみじには後日談があるんです
このあと金ブラシで幹の掃除をしてしげしげと眺めてみると
なんとこの角度は裏でした
幹洗いして枝の整理をした後の姿(後ろ姿となりました)
小さな前枝を2本抜くとほんとの正面はこちら
まったくうれしい失敗談でした
というわけで、仕入れは盆栽屋にとって、こんな楽しみもあったのです
それでは
0 件のコメント:
コメントを投稿