箱書きなどをするときには「平安東福寺・焼締鋲打太鼓胴丸」
と仮名を省いて表記した方が簡潔です。
東福寺の焼き締めものとしては
ごく傑作といえる作柄でしょう。
間口14×奥行14×高さ8.0㎝
胎土はやや明るい茶褐色
表面は長い使い込みの味が出て焦げ茶色に変化しています。
鉢裏から胎土と時代付きの様子を眺めてみましょう。
足と鉢裏には直接に水などがかからないので
時代感はつきにくいのです。
太鼓を模して鋲打ちの胴。
落款は小さなハンコウ落款です。
鋲の打ち方をよく観察しておきましょう。
手早い東福寺らしい仕事の技が見てとれます。
デザイン的にも優れたセンスがかんんじられます。
名鉢というものは、作られて使われて、少しずつ時代がついて
その良さに磨きがかかっていきます。
まるで生き物のようですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿