10月初旬の台風24号は、特にその進路の東側にあたった地域に強い塩害をもたらしたようです。当初被害は、一見雑木類にのみ及んだように見えましたが、松柏類でも潮風に強い黒松などは例外として、高山性の五葉松などには今頃になって少なからず影響がみられるようです。
小枝作りの段階に入っている古木は肥料を控え目にしているので、樹勢(ジュセイ)が抑えられています。そのため塩害による葉の痛みがやや見られます。しかし、来襲時期が植物の成長期にあたる夏でなくて幸運でした。やや休眠期の近い時期だったので、葉の痛み具合がこの程度ですんだようです。
台風の来襲わずか前に軽い葉透かしと葉切りをやった記憶があります。軽くでよかった!
塩害による葉の痛みが見えますね。でもこのくらいは軽傷です。知り合いの、海岸線に接している町の愛好家さんの雑木類などは、塩害と風害のダブルパンチで葉がほとんど落葉してしまったのもありましたね。
塩害に遭わずにもう少し葉が多めについている例年ですと、なるべく11月まで待ってから葉落としと小枝の剪定を行いますが、その作業は選定しても樹液が吹かない12月の中旬までに切り上げます。
ところが、今年のように塩害にで葉の数が極端に少なくなった場合などは、少々早めの剪定もやむを得ないでしょうね。盆栽棚のメチャクチャ感がいつまでも片付かなくてはストレスがたまります。
樹高は約16㎝ほどの本格模様木。向かって右の一の枝に力がありやや双幹体の雰囲気もあるので、そのあたりが個性となっているようです。
制作過程での古傷はすべて肉巻きして、あと数年で完成の領域に入っています。古い持ち込みによって力強く発達した立ち上がりと木肌の古色感がみごとです。
塩害から盆栽を守るポイント
1 台風の風雨に当てないように避難する。
2 風雨に当ててしまった場合は、水やりを繰り返して鉢内の塩分濃度をうすめてやる。
3 葉の表裏全体をよく水洗いする。
0 件のコメント:
コメントを投稿