2017年4月30日日曜日

画像からサイズをイメージする

みなさんは通販で小品盆栽や小品鉢を注文されて
梱包をほほどき商品に対面したとたん

あれ、こんなに小さかったの(大きかったの)!?

こんな感想や叫びを口にした覚えはありませんか?

サイズは表示されていても
自ら描いたイメージにぴったりといかないことが、ほとんどでしょうね

世の中の傾向はますますネット通販化が進み
これなしではやっていけないほどです

さらに、消費する日常品だけでなく、盆栽のような趣味の鑑賞物までが
当たりまえ化していますから

われわれはできるだけ、正確な情報の伝達術に(発信も受け取りも含めて)
熟練する必要があると思う今日この頃です

そこで、実物ではなく画像を見て盆栽のサイズのイメージを推測するときの
ポイントを考えてみましょう


最近手に入れた真柏

樹高は6.0㎝で左右の幅は9.0㎝です
みなさんが想像しているイメージよりも実物はかなり小さいと思います


正面の拡大図

よろしいですか
樹高は6.0㎝で左右の幅が9.0㎝ですよ


後姿です

この6.0×9.0㎝の真柏を基にしてが画像を見て↓の杜松(11.5×17㎝)を
イメージしてみましょう


この杜松の樹高は11.5㎝で左右は17㎝です
樹高も左右も先ほどの真柏のやや倍のサイズです


正面の拡大図


後ろ姿

さて、みなさんが頭に描いた杜松のサイズのイメージを
真柏と比べてみましょう


真柏のサイズは樹高6.0×左右9.0㎝
杜松のサイズは樹高11.5×左右17㎝

ですから、だいたい真柏は杜松の半分の大きさになりますね


両方を並べて正面から比べてみます
ずいぶんと大きさが違う感じがします・・・!?

そうそう、画像の面積でいうと杜松は真柏の2倍ではなく
4倍になるんでしたね

つまり、サイズが2倍でも平面の面積なら4倍
さらに立体をイメージ(↓)すれば8倍になっちゃうんですね


ですから、小さい方を基にして大きいものをイメージする場合は
やや大きめなものをイメージし

反対に大きいものを基にした場合は
やや小さめにイメージする

このような感覚を訓練する必要があるようです
みなさん、いかがですか!?

特に席飾りの段階に入った方や
サイズの好みに厳格な愛好家さんなどは気をつけましょう

では、また

0 件のコメント:

コメントを投稿