2007年7月25日水曜日

寝坊助キンズ

春になるといっせいに新芽が吹く盆栽たちの中で
5~6月になってもいっこうに新芽を動かさないことがあるキンズ

がんらい寒さを嫌う樹種ではありますが、用心深く冬囲いをして
無事に越冬した場合でも、そのようなことがあります

みなさんも経験ありませんか
葉の色つやはいいのに、いっこうに芽を動かそうとしないキンズに困ったことって

キンズは盆栽樹種の中でも、ちょっとばかりへそ曲りで
春遅くまで、まごまごすると入梅頃まで目を覚まさない「寝坊助」なんですね

こんなときには、刺激を与えてやること
そうするとビックリして慌てて目を覚ましますよ


お客さまからお預かりしているキンズ
5月の末に植え替えたのですが、まだ眠ったまま、まだ新芽が動いていません

6月初旬、もうすぐ入梅に入るという頃でした、まったく「寝坊助」なんだから!
こんなときには「葉刈り」をします、これが刺激を与えるってことなのです


ご覧のように丸刈り

買って下さったお客さまの要望で、白線のあたりから取り木をかけて6~7cmのミニサイズにする計画でしたが
芽を動かないために施術ができないでいたんです


2007/07/10撮影

すると、葉刈り後一ヶ月も経たないで、ほら、ご覧のようにいっせいに新芽がぞっくり
不思議といえば不思議のよう

布団をまくられたように、ビックリして目を覚ましました
やっぱりキンズは「寝坊助」なんですね

こうなればしめたもの
このあとはキンズの大好きな夏の季節ですからね

すでに今年は取り木の時期を過ぎてしまいましたが
来年こそはバッチリと決めようと思っています

という訳で、今日は寝坊助キンズのお話でした

以下追伸です

葉刈りをしたキンズは水を少なめに与え、乾かしぎみに管理します
これが鉄則、よろしいですか

0 件のコメント:

コメントを投稿