6月中旬から7月にかけて芽摘み(短葉法)した黒松の葉の伸び具合はどうですか?
うまく揃いそうですか?
早い時期に摘んだ樹勢のいい木は伸びすぎが心配ですし
遅すぎたのは今年は満足に鑑賞できそうにない、そんな心配なものもあります
ともかく今の時期は、個々の木によって葉の伸びにかなりの差がるので気がもめます
さて、下の黒松ですが、寒い間に針金をかけ、春の遅めに植替えました
針金掛と植替えの時期はなるべく間を空けたほうがいいからです
当然に芽摘みも控えようと思いました
針金かけ、植替え、芽摘みと、負担のかかる作業が短期間の間に続くのは可愛そうです
(↓の画像が植替えたばかりの姿です)
しかし、培養の調子もよさそうなので
思い切って7月初旬に強い芽だけを選んで摘み、弱い芽は切らずに残しました
作業をする時は、「夏になって葉の伸びが悪くとも、芽摘みをせずに形が崩れるよりましだろう」
くらいの気持ちだったのですが
ご覧のように順調そのものです
きっと植替えがうまくいき、その後の管理に成功しているからでしょうね
現在の姿
短い葉が芽摘みによって新しく吹いた芽
長い葉は、芽が弱かったので摘み残した箇所
という訳で、今年は長い葉と短い葉が混じっていますが
ともかく、各枝の勢いを平均化することには成功しました
来年が楽しみです
さて、みなさんの黒松の葉揃えはうまくいっていますか?
お知らせ下さい
0 件のコメント:
コメントを投稿