2011年4月15日金曜日

紅千鳥もみじ挿し木(その後)

紅千鳥もみじ挿し木の経過報告です

2月26日に挿し木、その後1ヶ月くらいして挿し穂の芽が動き始め
4月に入ってはそろそろ芽がほころびかけ始め、とうとうこの1週間(桜満開)で新芽が伸び始めました


4月4日撮影

戸外に置いてある親木の芽の様子
この親木から挿し穂を採取しました


4月4日撮影

挿し穂の様子


4月4日撮影

冬芽がついにほころんで芽が動き始めました

ビニールハウスの中の棚下に置かれ、さらにビニールドームで覆われているので
戸外で春の陽光を浴びている親木とは芽の色が違いますね

でもとにかく、挿し穂は色つやもよく
伸び始めた新芽もいきいきとして、希望がいっぱいの感じです

さて、現在はどうなっているでしょう?


4月14日撮影

ビニールドームごと棚の奥からやや日の当る前面に置き場所を移しました


4月14日撮影

どうです!みごとに芽が上がっているでしょ
この一週間くらい気温が上がったので、たちまち芽が伸び始めたんです

ただ喜びすぎてはいけませんよ
まだ発根してはいません

いま穂木は必死で生きようし、切り口から水を揚げ、穂木に蓄積された養分でやっと芽を伸している最中で
やがて、葉で作られた養分が穂木の元へ下がって発根するするわけです

おおよそあと半月くらいが峠で、発根すれば水揚げはさらに容易になり
それにより葉においての光合成はさらに活発になり、さらに根が発達するという仕組です

現在はそうしたイイ循環になるまでの我慢のとき
がんばれ~、紅千鳥!


4月14日撮影

早い穂木は3節も伸びていますよ


4月14日撮影

ところが、挿し木をした3鉢のうちの1鉢に病原菌が侵入した形跡がみつかりました
赤矢印で示した穂木が黒っぽく変色していますね

よく観察するとこれらの穂木の芽は動いていませんね
これが怖いんですねー、蔓延すれば全滅もありえますねー

これからも鉢内の過湿は厳禁です
水やりは10日に1回

という現況です

0 件のコメント:

コメントを投稿