2007年に2年生から手がけているけやき
今年の冒頭のつれづれ草でしばらく振りにみなさんにご紹介しましたね
参照 20014/01/03のつれづれ草
さて、今年で9年生になった春に植え替え
数回の芽摘みを経て樹勢もまあまあで育っています
2014/05/30撮影
植え替え後1ヶ月ほど経過してから油粕の固形肥料を少々
また、芽摘みを数回繰り返し軽い葉透かしをやりましたが
現在は葉がかぶさってフトコロに日も風も入らない状態ですね
入梅近くなって葉も固まっているので、そろそろ葉刈りの時期です
もみじや楓と違って、けやきのは指先で引っ張って葉を取っても
丁寧にやりさえすれば、葉柄の元にある芽を損なうことはありません
輪郭線を形成する外側の葉のあらましを取り除きました
この状態を半葉刈りといい
これでも葉刈りの目的はかなり果たせていますから
手の廻らない人は最低限
この状態まではやっておきましょう
フトコロ芽など気になるひとは
以後はピンセット使って(フトコロ芽を傷めないため)すべての葉刈りを完了させましょう
葉刈り完了
葉刈り完了後に小枝を軽く追い込む
深く本格的な剪定は落葉後に行います
理由は、この時期に深切りすると根と枝葉のバランスが崩れ枝先が徒長しやすいからです
また、けやきの葉刈りは年1回だけにしましょう
あとは芽摘みと葉透かし、葉切りで調整します
木に負担のかかる葉刈りをやり過ぎると
冬場の枝枯れの原因になりますから、くれぐれも気をつけましょう
では
0 件のコメント:
コメントを投稿