中には、中盆栽で国風展にも入選可能なほどの名品をゲットしたこともあります
で、先日ある盆栽展の売店に並んでいた長寿梅の石付に見込みをつけ買い込みました
今回もいい小品をものにできるかな?

石付の長寿梅
骨格はほとんど出来上がって、とくに差した枝が魅力的
小枝もほぐれ始めています
石を外して根上がりにしようともくろんでいます
さて

うまく石が外れました
利いた根もあるし全体の図も予想通り

と思いきや
あれ!
裏側の根がない!

慌てて根の周辺を洗ってみました
(右側面からの図)
あれれれ!
ケト土で隠れて見えなかったのですが、根が腐ってトロケテしまってました
これには参った、まるで一方足で立っている鶴のようです

裏側からの図です

正面から見るとけっこうな図柄をしているんですが
裏側の根がないのではモノになりませんね
功を焦って、買う前によく観察をしなかったせいです
(値切りすぎて罰があたったかな)
残念ながら今回は失敗の巻きでした
みなさん、焦りは禁物ですぞ!