2004年2月23日月曜日

黄梅

昨日から今日にかけ春の嵐が吹きまくっています
夜の風の音は特に凄く感じられ、夢うつつに外の盆栽のことを心配していました

こんな日は乾燥するので葉水をかけてやるのが一番です
外はもちろん冬囲いの盆栽にも葉水をかけてやりましょう

春の嵐の中が吹きまくる中、冬囲いの中にビニールの中をのぞくと黄梅が咲いています
黄梅は迎春花とも呼ばれ、もじどおり早春を彩る貴重な盆栽樹種です

盆栽趣味にとって欠かせない要素の季節感
黄梅はまさに春を迎える季節の花です



黄梅が盆栽として昔から愛されてきた理由は
この黄色い可憐な花が一番でしょうが、それだけではありません

丹精によりご覧のように小枝がよくほぐれ
幹肌も渋い灰白色になり古色を帯びてくるなど、盆栽としての捨てがたい雅味があるからです

モクセイ科に属しますが、黄梅と名づけられています
日本人は○○梅という呼び名が好きですね

もっとも、花の大きさや花弁の形や咲く季節、小枝の描く線のようすなど、梅にそっくり
黄梅とはこれ以上ない名前だと思います

培養上の注意点を一言

黄梅は枝の節々から気根(きこん)が出やすい性質を持っています
春から秋の生育期には頭から水をやらない工夫をしましょう
枝葉に水分があると気根が出て枝先がごつくなります

0 件のコメント:

コメントを投稿