春から夏にかけは葉の緑色が美しい杜松ですが
冬期になってから、枝のあちらこちらに茶色の枯れ葉が混じっているものによくお目にかかります
これはたとえ元気な杜松においても、秋の芽摘み納めの時期が遅すぎることによることが多く
鑑賞上にもマイナスですし、培養上からも好ましくないことです
そこで、芽摘みの忙しい時期から秋になって、活動の速度が少しずつ鈍ってくる9月入ったら
各々の樹勢によって今年最後の芽摘み時期を念頭に入れねばなりません
早ければ9月初旬、標準では中旬あたりがその時期で
遅くとも9月いっぱいには切り上げましょう
それ以後になっても徒長芽が気になって我慢できなければ
指先での芽摘みではなく、必ずハサミを使い、芽当たりを確かめながらの軽い切り込みをしてください
ともかく、杜松は寒さがきらいな樹種なので、秋から冬には芽当たりのない箇所を切ってはいけません
元気な芽を残すようにして追い込みます
春から夏にかけての活動の盛んな時期の杜松
この時期には新芽を指先で摘む、もちろんハサミで切り込んでもよし
0 件のコメント:
コメントを投稿